2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
概要 まさかブログ開設1年以内で1万アクセス突破するとは・・・ 記事内容が記事内容なだけに平日のアクセスがやっぱり多いですね。 仕事の参考になっていれば幸いです。 記事のスタンス的には基本的にはつまづきやすいところのメモとして記事を書ければな…
概要 Hyper-Vの仮想環境内にDockerをインストールしても通常では動作しません。 ホストOS側で Nested Virtualization (入れ子になった仮想化) 設定を予めしておく必要があります。 docs.microsoft.com
概要 Angular の ngModel 使用時にHTML側で頻繁に touched or dirty の判定を使用するケースがあります。 面倒なので拡張メソッド化してみたいと思います。 基本的には以下の記事と同様に拡張できます。 kakkoyakakko2.hatenablog.com
概要 TypeScript利用時に自作のファイルのディレクトリ階層が深くなっていくと import文を相対パスで記載するのがつらくなってきます。 そういう場合、tsconfig.json の compilerOptions.paths を設定することでパスのエイリアスを設定することができ、impor…
概要 以前の記事で ngFor の trackBy についての記事を記述しました。 kakkoyakakko2.hatenablog.com TrackByFunction内の this は DefaultIterableDiffer になります。 定義元のコンポーネントを this としたい場合は TrackByFunction を返すメソッドを作成…
概要 TypeScript利用時に毎回ファイル単位でimportするのは面倒ですね。 そういう場合、index.tsに対象ディレクトリのファイルをまとめて export しておくと便利です。 また、index.ts の場合、./ディレクトリ/index ではなく ./ディレクトリ と記載すること…